タイムカードをエクセルで集計するリスク
先日は紙のタイムカードの打刻ミスが引き起こす問題についてお伝えいたしました。また、打刻をエクセルに転記するときにミスが起きやすいことも述べました。 今回はエクセルで集計をしたときに発生しやすいリスクについて、もう少し詳し […]
ヘアカラーの意図について
Webサイトの写真は黒髪ですが、髪の一部にメッシュカラーを入れています。社会保険労務士会の会合でも、あるいは顧客様からも特に何かを言われたことはこれまでありません。しかし、気にされる方もいらっしゃるとお伺いしますので、な […]
なぜ社会保険労務士になろうと?
これまで、就業規則や勤怠システムの導入といった実務的なことをブログにアップしてきました。 しかし、そう言えば、自分のことについてはまだほとんど何もお伝えしておりませんでした。いくらか語ってまいります♪ 【新 […]
勤怠管理システムを選ぶポイント
これまで、紙のタイムカードを使っている事業所様は、勤怠管理システムを導入したほうがメリットが大きいとお伝えしてまいりました。 勤怠管理システムと言っても、いくつかの事業者が提供しており、ネットで検索すればいくつも出てきま […]
なぜ依然として紙のタイムカードを使うのか?
これまで、勤怠システムを導入した方がメリットが大きいこと、そして紙のタイムカードは勤怠管理の間違いや従業員とのトラブルの原因になっていることをお伝えしました。 それなのに、なぜ、まだ依然として紙のタイムカードを使っている […]
紙のタイムカードの打刻ミスが引き起こす問題
前回は、紙のタイムカードを依然として使っていると、いろいろなデメリットがあることをお伝えいたしました。 今回は、もうちょっと具体的に、打刻ミスがあるとどうなるのかということを考えてまいります。 紙タイムカードは勤怠管理の […]
クラウド型勤怠システムで利益向上!
御社や貴院ではどんな方法で従業員の勤怠を管理していますか? 紙のタイムカードでしょうか。 手書きの記録でしょうか。 エクセルに記録する方法でしょうか。 紙の勤怠記録を使用されている事業主さんは、実はたくさんの時間を無駄に […]
事業所の実態と就業規則の内容が異なると従業員からのクレームに!
就業規則は法律に合っていればよい、というものではありません。 これまで、法律に合ってない、または法改正や制度改正に対応していない就業規則は労務トラブルの原因になるということをお伝えしました。 「法律には適合していれば文句 […]
就業規則を何年も放置していませんか?労務トラブルの原因になります。
労働関連法規には法改正が毎年のようにあります。 例を一つお伝えすると、月60時間以上の残業時間の割増賃金率の引き上げがあります。 原則として1日8時間、週40時間を超えると法定外残業時間となり、1.25倍以上の割増賃金率 […]